初心者の英文法やり直しに|スタディサプリENGLISH〈TOEIC対策コース〉活用ガイド

窓際の木のテーブルで、タブレットとスマートフォンを使って英語学習をする女性の手元。そばには温かそうなコーヒーカップが置かれている。

記事内にPRを含みます

こんにちは、今日も英語勉強中のはるちゃん先生です。

TOEICって聞くと、

「会社員とか学生が受けるテスト」

と思う人が多いですよね。

「TOEIC対策〇〇」

なんて書かれていると、

すごく英語を勉強してきて”ハイスコアを目指す人”に向けたもの、って感じますよね。

はるちゃん先生自身、そう思っていました。

だけど最近、“TOEICを受けなくても使える”英語学習アプリに出会ったんです。

それが、「スタディサプリENGLISH〈TOEIC® L&R TEST 対策コース〉」。

名前だけ聞くと、「私には無理そう…」と思うかもしれません。

でも、実はこのアプリ、英文法のやり直しにピッタリな「基礎講座」がしっかり用意されているんです。

  • 英語の勉強、何から始めたらいいか分からない
  • 英文法があいまいで、自信が持てない
  • 参考書は続かなかった
  • オンライン英会話はちょっとハードルが高い…

そんな方にこそ、まずはこの「基礎講座だけ」使ってみてほしい。

しかも、7日間無料でお試しできるのも嬉しいポイント。

この記事では、

TOEICを受けない人でも安心して始められる
スタディサプリENGLISH〈TOEIC® L&R TEST 対策コース〉の「基礎講座

について、はるちゃん先生自身の体験も交えながら、詳しくご紹介します。

公式サイトはこちら↓

▶スタディサプリ ENGLISH

※この記事は「スタディサプリENGLISH TOEIC® L&R TEST 対策コース〉基礎講座」のレビューです。
TOEIC対策用の記事はこちら→ 1ヶ月でTOEICスコアUPを目指す!英語やり直し主婦のチャレンジ記録

目次

TOEIC対策コースって初心者にも使えるの?

英語のやり直しに不安を感じて、たくさんの本を目の前にボーっとなっている。TOEICって何?という表情。

TOEICって何?私には関係ないと思っていた…

「TOEIC」って聞くと、なんだか“他人ごと”に感じませんか?

転職とか昇進のためにスコアが必要な人、

就活で英語力をアピールしたい大学生、

そんな人たちが受けるテスト…そんなイメージ、はるちゃん先生にもありました。

正直に言うと、

「そもそもTOEICって何の略?」というレベルからのスタートでしたし、

「テスト対策なんて関係ない。私は英語を話せるようになりたいだけ」

そう思っていたんです。

でも、あるとき、たまたま知ったTOEIC対策用に作られたスタディサプリENGLISH

「これはTOEICを受ける人用だから、バリバリのテスト対策用アプリなんだろう」

そう思いながらアプリを見てみたら、なんと、中学英語から学び直せる“基礎講座”がちゃんと用意されていたのです。


実は“文法やり直し目的”でも活用できる!

スタディサプリENGLISH〈TOEIC® L&R TEST 対策コース〉の中には、

・パーフェクト講義(TOEICパート別対策)
・TEPPAN英単語
・実戦問題集

など、一見「TOEICスコアを取るため」の講座が並んでいます。

でも、その下にひっそりあるのが「基礎英文法講座」。

実はこれが、英語初心者にとっての宝物なんです。

講師は山田治先生。

やさしくてテンポの良い解説と、実際の英文を使った具体的な例が豊富で、

「え?優しい…。スパルタっぽい名前のアプリなのに、こんなに初歩から分かりやすく教えてくれるの…!?」

と目からウロコでした。

実際、文法の“土台”をつくりたい人なら、この講座だけでも十分価値があると感じました。


「基礎講座だけ使う」選び方があるって知ってた?

スタディサプリENGLISHは、すべての講座がセットになっているので、「全部やらないといけないのかな…」と最初は身構えてしまいます。

でも、安心してください。

このアプリは“使い方を自由に選べる”のが最大の魅力。

TOEICを受ける人はパーフェクト講義へ。

文法をやり直したい人は、基礎講座だけ使えばいいんです。

むしろ、最初に難しい講義から始めてしまうと、「やっぱり自分にはムリ…」と感じて挫折してしまう可能性も。

だからこそ、はるちゃん先生は声を大にして言いたい。

「もし、アプリを開いてレベルが高い…と感じたら、そのまま閉じないで。“基礎講座”からスタートしてみて!」

「TOEIC対策コース=上級者向け」と思い込んでいた過去の私にも、そう伝えたいです。

スタディサプリENGLISH〈TOEIC® L&R TEST 対策コース〉の全体像

PCの画面を見ながら勉強する女性。楽しく学んでいる様子。

講座はこれだけある!初心者からハイスコア狙いまで対応

スタディサプリENGLISH〈TOEIC® L&R TEST 対策コース〉の魅力は、TOEIC初心者から上級者まで、それぞれのレベルに合った講座が選べること

現在、利用できる講座は以下の通りです。

  1. パーフェクト講義(TOEICの各Partを攻略)
  2. TEPPAN英単語・熟語(頻出単語・熟語を効率的に暗記)
  3. 実践問題集(TOEIC本番形式の演習)
  4. 実践問題集NEXT(さらに実戦的な問題にチャレンジ)
  5. パーフェクト講義・英文法編(関先生の人気講義で文法力UP)
  6. 基礎講座(英文法・英単語・リスニングのやり直しに特化)
  7. 1分クイズ(スキマ時間で知識を定着)
  8. アダプティブ講座(AIがレベルに応じて問題を自動出題)

加えて、TOEIC対策コースの契約者限定で、「(旧)日常英会話コース」の「デイリーレッスン」も利用可能です。
これは、海外旅行や日常会話で役立つ表現が学べる講座です。


一見すると、「えっ、こんなにあるの?やりきれるのかな…」と不安になるかもしれませんが、全部をやる必要はありません!

  • TOEICで高スコアを目指す方は、上から順に攻略的に進めるのが王道。
  • 一方、「文法から英語をやり直したい」という初心者さんには、まずは“基礎講座”だけでOK!

たくさんの機能に迷いそうになったら、「自分の目的に合ったところだけでいい」と思って取り組んでみてくださいね。


「基礎講座」は中学レベルのやり直し専用

「英文法があいまい…」「中学英語からやり直したい…」という方にぜひ知ってほしいのが、基礎講座の存在です。

この講座は3つのパートに分かれています。

  • 基礎英文法(全30レッスン)
    …英語の基本構文から時制、助動詞、関係詞まで。
    教えてくれるのは、優しい語り口で定評のある山田治先生です。
    1レッスンは約20分。サクッと学べて、集中力も途切れません。
  • 基礎英単語(全16レッスン)
    …必修の1210語+カレンダー・数字・代名詞・疑問詞など。
    「語彙があいまいで…」という方にピッタリな復習内容です。
  • 基礎リスニング(全11レッスン)
    …「英語の音の特徴」から学べるので、「聞こえない…」が少しずつ「聞き取れるかも?」に変わっていきます。
    サマー・レイン先生による楽しい解説も魅力です。

特に文法講座は、アプリ内の動画で「1日2レッスンなら、約2週間で終えられる」と紹介されています。

だからこそ、「1カ月だけやってみる」のにも最適なんです。


自由に講座を選べるから、全部やらなくてOK

スタサプの嬉しいところは、“自分に合った講座だけ”を自由に選んで使えるところ。

アプリを開くと、パーフェクト講義や単語対策などが上から順に並んでいるので、つい上から順番にやらなきゃ…と思ってしまうかもしれません。

でも、実はそれはちょっともったいない

もし、開いてみて「レベル高っ…ムリかも」と感じたら、そのときは画面をスッと下にスクロールして“基礎講座”を選ぶ勇気を持ってみてください。

あなたが今、

「英文法の基礎からやり直したい」

「やさしい内容で英語を再スタートしたい」

と思っているなら、まずは基礎講座だけでOKです。

むしろ、「全部やらなくていい」からこそ、続けやすくて挫折しにくいんです。

英文法に不安な初心者に“基礎講座”がおすすめな理由

基礎講座を連想させる英文法のテキスト。机の上にテキストとノートなどが置かれている。

山田先生の解説がやさしい&テンポが良い

「文法の説明って難しくて眠くなる…」

「学生時代の授業のトラウマが…」

そんな思い出がある方でも大丈夫。

スタディサプリの基礎英文法講座を担当している山田治先生は、まさに「初心者の味方」と言える存在です。

話し方はおだやかで聞き取りやすく、説明も一つひとつ丁寧

でも、だらだらと話すわけではなく、テンポがよく、ポイントを絞ってくれるので、飽きずに最後まで見られます。

難しい専門用語をなるべく使わず、“なんとなくわかる”を“ちゃんと理解できる”に変えてくれる先生です。

動画を見ているうちに、「あれ?英文法って、こんなにわかりやすかったっけ?」と感じるかもしれませんよ。


動画+演習の構成で定着しやすい

「動画で聞いただけだと、すぐ忘れてしまうかも…」

そんな不安もごもっとも。

ですが、スタディサプリでは、動画で学んだあとにすぐ演習問題が出てくるようになっています。

つまり、「わかったつもり」で終わらず、自分の手を動かして、理解を確かめることができるんです。

演習はスマホでサクサク解けるクイズ形式。

しかも、1問ごとに丁寧な解説つきなので、間違えても「なぜ間違えたのか」がその場でわかります。

動画 → 演習 → 解説、のサイクルで、自然と文法の知識が定着していくのを実感できるはずです。


全30レッスンで、最短2週間で修了も可能!

「いつ終わるかわからない学習って不安…」

「1日10分だけならできるけど、続けられるか心配…」

そんな方に朗報です。

スタディサプリの基礎英文法講座は、全30レッスン構成

しかも、1レッスンは平均20分程度なので、無理なく取り組めます。

公式の説明でも、「1日2レッスンのペースなら約2週間で修了できる」と紹介されています。

つまり、短期集中で文法の土台を固めるのにちょうどいい分量とペースなんです。

「とりあえず1カ月だけやってみようかな」

そんな軽い気持ちではじめて、気づけば「文法がわかる自分」に出会えるかもしれません。

気になった方はこちらからどうぞ↓

▶英語学習の新定番!スタディサプリ ENGLISH

基礎講座で一緒に学べる内容はこれ!

「英文法をやり直したいけど、文法だけでいいのかな…?」

そんな不安もあるかもしれません。

でもご安心を。

スタディサプリENGLISH〈TOEIC® L&R TEST 対策コース〉の基礎講座は、文法だけでなく、単語やリスニングの“基礎の基礎”までカバーされています。

まさに「英語やり直し」を始める人にぴったりの内容です。

以下で、それぞれ詳しくご紹介しますね。


文法(全30レッスン)|初心者に優しいやり直し設計

英文法の講座は全30レッスン構成で、中学レベルの基礎文法からやり直したい人向けに作られています。

動詞のbe動詞・一般動詞から、助動詞、時制、比較、関係代名詞など…

つまずきがちな文法項目を一つずつ、やさしい言葉で、丁寧に、でもテンポよく学べます。

しかも、「動画を見て終わり」ではなく、

動画 → クイズ形式の演習 → 解説

という流れなので、“わかる”だけでなく“使える”知識として身についていきます。

「文法に自信がない」人こそ、ぜひ最初に取り組んでほしい講座です。


英単語(全16レッスン・1210語+生活語彙)|知らなきゃ始まらない“必修語彙”

文法と並んで、英語のやり直しに欠かせないのが語彙力の土台づくり

スタディサプリの基礎英単語講座では、TOEICにも日常英会話にもよく出てくる「必修単語1210語」をはじめ、

  • 暦・曜日・季節・邦楽・時間帯(45語)
  • 数字・序数(45語)
  • 代名詞・疑問詞(46語)

などの生活に根ざした語彙もしっかり学べます。

単語学習は、アプリ上でサクサク確認テスト形式。

読み方・意味・例文までセットで覚えられるから、単なる暗記で終わらず、記憶に残りやすいのも特長です。


リスニング(全11レッスン・音声変化など)|英語が“聞き取れる”耳を育てる

「英語、読めるのに聞き取れない…」

多くの大人が感じるこの壁に、やさしく寄り添ってくれるのが基礎リスニング講座です。

講座は全11レッスンで、担当はサマー・レイン先生

NHK Eテレ「リトル・チャロ」や「エイエイGO!」などの英語教育番組にも出演歴のある実力派&人気講師です。

レッスン内容は、以下のように英語の音のルールや変化に特化しています:

  • アメリカ英語とイギリス英語の違い
  • つながる音・落ちる音・短くなる音・弱くなる音
  • よく使う表現の音声変化
  • 各ステップごとの確認テスト

つまり、単に「聞くだけ」の練習ではなく、“なぜ聞き取れないのか”の理由からしっかり学べるんです。

「単語はわかるのに音声になると聞き取れない…」という初心者の悩みに、ピンポイントで応えてくれます。


まとめ:3つの柱で“やり直し英語”の基礎がしっかり固まる

英文法(30レッスン)+英単語(16レッスン)+リスニング(11レッスン)=英語やり直しに必要な土台

がこの講座だけで整う!

初心者が「何から始めたらいいの?」と迷わなくて済むように、必要な学習要素がコンパクトに詰まっているのが、スタサプ基礎講座の最大の魅力です。

初心者におすすめの使い方|“1カ月だけ”という選択肢

カレンダーの30に〇をつけている。1カ月で英文法の基礎を学ぶイメージ。

「スタディサプリENGLISHって、続けられるか不安…」

「本当に自分に合うかわからないし、まずはちょっとだけ試してみたい」

そんな“英語やり直し初心者さん”におすすめなのが、「1カ月だけやってみる」というスタイルです。

実は、スタサプの基礎講座は短期集中にもぴったりの設計

しかも、7日間の無料体験もあるので、実際に使ってみてから決められます。

ここでは、「1カ月だけでここまでできる!」という活用法をご紹介します。


1日2レッスン × 15日で文法完了!

基礎英文法講座は全30レッスン

1レッスンあたりの所要時間は約20分程度です(※動画+演習問題を含む学習時間の目安です)。

つまり――

1日2レッスンのペースなら、約2週間で修了可能!

「毎日40分くらいなら、朝のスキマ時間やお昼休憩にできそう」

そんな方なら、たった15日間で英文法の基礎を一周できてしまいます。

文法に苦手意識がある方ほど、「短期間で終わる設計」というのは大きな魅力。

「とりあえず1カ月で文法を固める」と決めておくと、ゴールが見えてやる気も続きやすくなります。


単語とリスニングは1日15分の追加でOK

「文法以外にもやりたいけど、時間が足りなさそう…」

そんな心配もあるかもしれません。

でも大丈夫。

スタサプの基礎英単語講座基礎リスニング講座は、それぞれサクサク進められる設計。

  • 単語:1レッスン約10分、全16レッスン
  • リスニング:1レッスン約10〜15分、全11レッスン

たとえば1日おきに1レッスンずつ追加していけば、文法と並行して1カ月以内にすべて終えることも十分可能です。

どちらも“必要なことだけ”をぎゅっと凝縮してくれているので、「初心者にやさしく、でも効率的に学べる」のが嬉しいポイントです。


続けられそうなら継続、まずはお試しでOK

スタディサプリENGLISH〈TOEIC® L&R TEST 対策コース〉は、月額制のサブスク型サービス

つまり、「やってみて無理だったらやめられる」のが大きなメリット。

「最初の1カ月で文法の基礎を固めたい」

「自分に合っていそうだったら、もう少し続けたい」

そんな“試しながら考える”使い方もOKです。

しかも、7日間の無料体験があるので、「続けるかどうか迷う前に、まずはやってみる」こともできます。

がっつりTOEIC対策に進んでもいいし、基礎固めだけで一度区切ってもOK。

どちらにせよ、“英語をやり直す第一歩”として、これほど心強い教材はなかなかありません。

スタディサプリを安心して始められる理由

英語学習を始めるとき、「続けられるか不安…」「自分に合う教材かわからない…」といった悩みはつきものです。

でも、スタディサプリENGLISH〈TOEIC® L&R TEST 対策コース〉なら、そんな不安を解消してくれる工夫がたくさん

ここでは、初心者でも安心して一歩を踏み出せる理由を3つご紹介します。


7日間無料で全機能を試せる!

スタディサプリでは、登録後すぐに7日間の無料体験がスタートします。

しかも驚くことに、無料期間中でもすべての機能が開放されるんです。

たとえば――

  • TOEIC20回分相当の実践問題集
  • 人気の関正生先生のパーフェクト講義
  • 基礎から始められる文法・単語・リスニング講座
  • 1分で学べるクイズ形式の問題集
  • 自分のレベルに合った問題が届くアダプティブ講座 など…

もちろん、今回おすすめしている“基礎講座”もすべて視聴可能です。

はるちゃん先生は主婦なので、家計を預かる身として、お金は無駄にしたくない、お金をかけるなら最大限有効活用したい、と思うのです。

だから、無料できっちり試して、納得したらお金をかける、というスタンス。

この「7日間無料」は、一部機能を軽く触れる程度ではなく、全機能がしっかり試せるので、損せずに納得して始められるのがうれしいポイント。

※ログインミスなどには注意してくださいね(←体験談です…詳しくは近日公開の記事「TOEICスコアアップに!スタディサプリTOEIC対策コースを徹底レビュー」にてご紹介します)


スマホでもPCでもスキマ時間にできる

忙しい毎日の中で、机に向かってじっくり勉強…なんて時間、なかなか取れませんよね。

でもスタディサプリなら、スマホひとつでOK!

通勤電車の中、夕食を作る前のちょっとした時間、寝る前の15分――

どんなスキマ時間でも「ポチッと再生」「サクッと問題演習」ができるのが魅力です。

もちろん、パソコンでじっくり学習することも可能なので、「今日はしっかり取り組みたい」という日も対応できます。

アプリとPCを自由に行き来できるので、自分の生活スタイルに合わせて無理なく続けられるんです。


旅行や日常で使える英会話レッスンも無料で使える!

実は、スタディサプリENGLISH〈TOEIC® L&R TEST 対策コース〉を契約すると、旅行や日常生活に役立つ英会話を学べるレッスン((旧)日常英会話コースもセットで使えるって知っていましたか?

このレッスンでは、たとえばこんな場面の英語表現が学べます:

  • 空港・ホテル・ショッピングなど旅行先での会話
  • レストランやカフェでの注文
  • 自己紹介や日常のちょっとしたやり取り(あいづち・電話・メールなど)

講座はストーリー仕立てになっていて、登場人物のやり取りを楽しみながら、自然に英語が身についていくのが特長。

「TOEICって堅そう…」と思っている方でも、実生活に近いシーンから気軽に英語に触れられるので安心です。

※この英会話レッスンはもともと別の講座として提供されていたものですが、TOEIC対策コースに申し込むと、追加料金なしで使えるおまけコンテンツのような位置づけになっています。

まとめ|「TOEICって何?」でも大丈夫。“基礎講座だけ”で英語やり直しを始めよう

英語のやり直しを始めるイメージ。朝日の中、小さな苗木を地面に植え付けている。

試験じゃなくても、学び直す価値はある

「TOEIC対策コース」と聞くと、「自分には関係ないかも…」と思ってしまう方もいるかもしれません。

でも実は、このコースに含まれている“基礎講座”こそ、英語初心者にぴったりの内容なんです。

中学レベルの英文法をやさしく、しかもポイントを押さえて教えてくれるので、

「英語をもう一度やり直したい」

「文法が苦手で、なにから始めたらいいかわからない」

という方にこそ、ぜひ試してほしい内容になっています。

テストのためじゃなくても、文法を理解できるようになると英語の見え方が変わります

英語で書かれた案内が読めたり、映画のセリフの意味が分かったり――

ちょっとした「わかる」が、日常を豊かにしてくれるんです。

英語は、人生を前向きにする“道具”。

その一歩を、「文法からのやり直し」で踏み出してみませんか?


「まずは1週間だけ」から、あなたのペースで

スタディサプリENGLISH〈TOEIC® L&R TEST 対策コース〉は、7日間無料体験があるから、まずは“お試し”で大丈夫

しかも、1日1レッスン(約20分)からでOK。

ちょっとやってみようかな、と思ったその時が始めどきです。

アプリだから、スマホひとつでどこでも学べて、家事や育児のスキマ時間にもぴったり。

「1週間で何が変わるの?」と思うかもしれません。

でも、“やってみた自分”との出会いは、きっと何かを変えてくれます。

「どうせ続かないかも…」という気持ち、よくわかります。

でも、それでもいいんです。

続けられたらラッキー。

もし途中で止まってしまっても、「もう一度やってみようかな」と思ったときに、またアプリを開けばいいだけ。

あなたのペースで、何度でもやり直せるのが、大人の学びのいいところ。

新しいことを始めると、それだけで自分の意識が変わるのを感じるものです。

その第一歩を、思い切って踏み出してみましょう、

▶スタディサプリ ENGLISH まずは無料体験!

はるちゃん先生といっしょにね。